news

1/13 sat. – 29 mon. 生活に寄り添う靴 NAOT受注会とループ舎の本 @本屋・生活綴方

1/13 sat. – 29 mon. 生活に寄り添う靴 NAOT受注会とループ舎の本 @本屋...

横浜にある本屋・生活綴方にてループ舎の本と、NAOTの靴をご覧いただけます。 (※NAOTの靴の受注会詳細はこちら) 会期中、スタッフは、1月13日(土)、20日(土)、21日(日)のみ在店いたします。本のこと、靴のこと、みなさまとお話しできますこと、楽しみにしております! 生活に寄り添う靴 NAOT受注会 in 横浜 本屋・生活綴方日程:2024年1月13日(土)– 1月29日(月)※NAOTスタッフは1月13日(土)、20日(土)、21日(日)のみ在店いたします。営業:金・土・日・月 12:00 – 19:00 (火水木・定休)会場:本屋・生活綴方   

1/13 sat. – 29 mon. 生活に寄り添う靴 NAOT受注会とループ舎の本 @本屋...

横浜にある本屋・生活綴方にてループ舎の本と、NAOTの靴をご覧いただけます。 (※NAOTの靴の受注会詳細はこちら) 会期中、スタッフは、1月13日(土)、20日(土)、21日(日)のみ在店いたします。本のこと、靴のこと、みなさまとお話しできますこと、楽しみにしております! 生活に寄り添う靴 NAOT受注会 in 横浜 本屋・生活綴方日程:2024年1月13日(土)– 1月29日(月)※NAOTスタッフは1月13日(土)、20日(土)、21日(日)のみ在店いたします。営業:金・土・日・月 12:00 – 19:00 (火水木・定休)会場:本屋・生活綴方   

1/11 thu.-2/5 mon. 「120%くつラヂヲ」展 @高知 蔦屋書店

1/11 thu.-2/5 mon. 「120%くつラヂヲ」展 @高知 蔦屋書店

靴だらけのギャグ漫画『120%くつラヂヲ』(和田ラヂヲ・著)の展示を高知 蔦屋書店さんにて開催します。  会場では、約15名の著名人・クリエイターによる「マイ・ベストくつラヂヲ」の選出コメントや、〈「くつラヂヲぬりえ」をやってみた〉をご覧いただけます。不条理ギャグの鬼才・和田ラヂヲの「靴」の世界をぜひお楽しみください。 また、1月27日(土)には、和田ラヂヲ先生による似顔絵サイン会をおこないます!詳しくはこちらをご覧ください。 —————- 「120%くつラヂヲ」展会期:2024年1月11日(木)〜2月5日(月)会場:高知 蔦屋書店 2階 展示スペース https://store.tsite.jp/kochi/event/shop/38226-1828140111.html —————-

1/11 thu.-2/5 mon. 「120%くつラヂヲ」展 @高知 蔦屋書店

靴だらけのギャグ漫画『120%くつラヂヲ』(和田ラヂヲ・著)の展示を高知 蔦屋書店さんにて開催します。  会場では、約15名の著名人・クリエイターによる「マイ・ベストくつラヂヲ」の選出コメントや、〈「くつラヂヲぬりえ」をやってみた〉をご覧いただけます。不条理ギャグの鬼才・和田ラヂヲの「靴」の世界をぜひお楽しみください。 また、1月27日(土)には、和田ラヂヲ先生による似顔絵サイン会をおこないます!詳しくはこちらをご覧ください。 —————- 「120%くつラヂヲ」展会期:2024年1月11日(木)〜2月5日(月)会場:高知 蔦屋書店 2階 展示スペース https://store.tsite.jp/kochi/event/shop/38226-1828140111.html —————-

11/10 fri. – 15 wed. NAOTの受注会と、靴の本 @TOBICHI 京都

11/10 fri. – 15 wed. NAOTの受注会と、靴の本 @TOBICHI 京都

一気に冷え込み、冬もすぐそこに近づいてきた11月。晴れた日は外に出たり、ときには家でゆっくりと本を読んだりして楽しみたい深秋の季節です。そんな11月に、靴も本もどちらも楽しんでいただけるイベント「NAOTの受注会と、靴の本」を開催します!会場は、ほぼ日の運営する「TOBICHI 京都」。 会場では、ループ舎の本とグッズ、NAOTの靴をご覧いただけます。(※NAOTの靴の受注会詳細はこちら) 会期中はスタッフが終日在店いたします。本のこと、靴のこと、みなさまとお話しできますこと、楽しみにしております!  —————- NAOTの受注会と、靴の本 in TOBICHI 京都日程:11月10日(金)– 11月15日(水) ※ループ舎/NAOTスタッフが全日在店いたします。時間:11:00-18:00会場:TOBICHI 京都  

11/10 fri. – 15 wed. NAOTの受注会と、靴の本 @TOBICHI 京都

一気に冷え込み、冬もすぐそこに近づいてきた11月。晴れた日は外に出たり、ときには家でゆっくりと本を読んだりして楽しみたい深秋の季節です。そんな11月に、靴も本もどちらも楽しんでいただけるイベント「NAOTの受注会と、靴の本」を開催します!会場は、ほぼ日の運営する「TOBICHI 京都」。 会場では、ループ舎の本とグッズ、NAOTの靴をご覧いただけます。(※NAOTの靴の受注会詳細はこちら) 会期中はスタッフが終日在店いたします。本のこと、靴のこと、みなさまとお話しできますこと、楽しみにしております!  —————- NAOTの受注会と、靴の本 in TOBICHI 京都日程:11月10日(金)– 11月15日(水) ※ループ舎/NAOTスタッフが全日在店いたします。時間:11:00-18:00会場:TOBICHI 京都  

10/28 sat.-10/29 sun. KITAKAGAYA FLEA & ASIA BOOK MARKET @クリエイティブセンター大阪

10/28 sat.-10/29 sun. KITAKAGAYA FLEA & ASIA BO...

大阪・北加賀屋にて開催される「KITAKAGAYA FLEA & ASIA BOOK MARKET」に出店します。会場には、全国の出版社、書店をはじめ、ものづくりに 携わる作家、アーティストが一堂に会します。FOODの出店や、ワークショップ、ライブなど、お楽しみももりだくさん。ループ舎からは、書籍やグッズをどっさりお持ちします。秋が深まるこの時期、とっておきの一冊を探しに、ぜひお越しください。 —————- 〈会期〉10月28日(土) 12:00〜19:0010月29日(日) 11:00〜18:30 〈会場〉クリエイティブセンター大阪(CCO) 大阪市住之江区北加賀屋4-1-55 名村造船所跡地 〈入場料〉各日500円(税込み)再入場可 ※飲食物の持ち込み禁止 〈主催〉LLC インセクツ イベントの詳細はこちら。 —————-

10/28 sat.-10/29 sun. KITAKAGAYA FLEA & ASIA BO...

大阪・北加賀屋にて開催される「KITAKAGAYA FLEA & ASIA BOOK MARKET」に出店します。会場には、全国の出版社、書店をはじめ、ものづくりに 携わる作家、アーティストが一堂に会します。FOODの出店や、ワークショップ、ライブなど、お楽しみももりだくさん。ループ舎からは、書籍やグッズをどっさりお持ちします。秋が深まるこの時期、とっておきの一冊を探しに、ぜひお越しください。 —————- 〈会期〉10月28日(土) 12:00〜19:0010月29日(日) 11:00〜18:30 〈会場〉クリエイティブセンター大阪(CCO) 大阪市住之江区北加賀屋4-1-55 名村造船所跡地 〈入場料〉各日500円(税込み)再入場可 ※飲食物の持ち込み禁止 〈主催〉LLC インセクツ イベントの詳細はこちら。 —————-

『気になってるん!02 はしもとみおさん』第三刷を刊行しました!

『気になってるん!02 はしもとみおさん』第三刷を刊行しました!

まるごと一冊、彫刻家のはしもとみおさんにフォーカスしたインタビューマガジン『気になってるん!02 はしもとみおさん』。おかげさまで第三刷を刊行しました!ありがとうございます。 まだお手にとられていない方は、ぜひこちらからもどうぞ!

『気になってるん!02 はしもとみおさん』第三刷を刊行しました!

まるごと一冊、彫刻家のはしもとみおさんにフォーカスしたインタビューマガジン『気になってるん!02 はしもとみおさん』。おかげさまで第三刷を刊行しました!ありがとうございます。 まだお手にとられていない方は、ぜひこちらからもどうぞ!

ZINE『談話室-隙間-』を限定販売します

ZINE『談話室-隙間-』を限定販売します

昨年に刊行した、小谷実由さんのエッセイ集『隙間時間』。本書をより楽しんでいただくための、ZINE『談話室-隙間-』を刊行します。  ・・・・・・・・    自らの隙間時間を考えて文章を書いていたら『隙間時間』という本ができた。しかし、それは隙間時間をうまく使いこなせる方法が記されているわけではなく「隙間時間があったら読んでもらいたい本」になった。そして、私は隙間時間をうまく使いこなせている自信が未だにない。誰かと共有する存在でもないし、隙間時間って一体何分なのか、何時間なのか、何日なのか、それも自分の感覚でしか知らない。自分の隙間時間とばかり向き合っているとなんだか自信がなくなる一方なので、誰かの隙間時間を覗いてみたくなった。意外とみんな自分と同じかもしれないし、誰かの過ごし方を知ることで、自分の中に隠れている新しい隙間の可能性が見つかることもあるかもしれない。 私の周りにはとても魅力的に日々を過ごしていそうな人がたくさんいる。存在自体が眩しくて憧れていたり、いつも話すとたくさん面白いことを教えてくれたり、毎日を目まぐるしく過ごしていているのに全てが楽しそうだったり。彼らの隙間時間は一体どんなものなんだろう。今回は、隙間時間を上手に使っていそうだと私が信じてやまない人たちに単刀直入に隙間時間をどう過ごしているのか聞いてみることにした。 -『談話室-隙間-』 はじめに より ・・・・・・・・     ・・・・・・・・  小谷さんとゲスト3名の方々による、それぞれのくらしの隙間時間にフォーカスした対談。三者三様、個性あふれる「隙間時間」をどうぞお楽しみください。   〈談話室1〉 中村秀一さん(SNOW SHOVELING 店主)——————–鹿児島育ち東京在住 。「サッカー選手が夢だった」青年は10代に挫折を味わい旅に明け暮れ、20代に志した「フリーランスが目標」という何とも言えないパッとしない目標をグラフィック・デザインという業種でなんとか達成したものの30代には不安を抱き、自分の居場所を探して2012年にブックストアを駒沢に開業。港はできたが、未だに渡航先の定まらないボヘミアン志向の本屋です。——————–   〈談話室2〉 朝吹真理子さん(作家)——————–1984(昭和59)年、東京生れ。2009(平成21)年、「流跡」でデビュー。2010年、同作でドゥマゴ文学賞を最年少受賞。2011年、「きことわ」で芥川賞を受賞した。   Instagram :mariko_asabuki——————–   〈談話室3〉 中田クルミさん(俳優)——————–1991年12月21日生まれ/俳優主な出演作に「凪のお暇」(19/TBS)、「この恋あたためますか」(20/TBS)、「コールドケース3」(21/WOWOW)、「リコカツ」(21/TBS)、映画「こんな夜更けにバナナかよ」(18/前田哲監督)、「あの頃。」(21/今泉力哉監督)などがある。現在、日本テレビ「ブラッシュアップ・ライフ」(毎週日曜22時30分より放送)、Netflixドラマ「今際の国のアリス シーズン2」、ABEMAオリジナルドラマ「30までにとうるさくて」出演。instagram:kurumi_nakata——————–     エッセイ集『隙間時間』をお読みいただいた方は副読本として、まだ読んでいない方は『隙間時間』とあわせてお読みくださいね。————————– 『談話室-隙間-』・著者:小谷実由 ・出版社 :ループ舎・形式 :並製本‎ 80ページ・本体価格 :1,000円+税 ————————– 数量限定、巡回イベント「SHOP隙間時間」にて先行販売いたします。ぜひ、各書店さんにて『隙間時間』とあわせてお楽しみください。    [ 2023年 「SHOP隙間時間」巡回スケジュール ] 4/3 mon. – 4/14 thu.スタンダードブックストア/大阪・5/1 mon....

ZINE『談話室-隙間-』を限定販売します

昨年に刊行した、小谷実由さんのエッセイ集『隙間時間』。本書をより楽しんでいただくための、ZINE『談話室-隙間-』を刊行します。  ・・・・・・・・    自らの隙間時間を考えて文章を書いていたら『隙間時間』という本ができた。しかし、それは隙間時間をうまく使いこなせる方法が記されているわけではなく「隙間時間があったら読んでもらいたい本」になった。そして、私は隙間時間をうまく使いこなせている自信が未だにない。誰かと共有する存在でもないし、隙間時間って一体何分なのか、何時間なのか、何日なのか、それも自分の感覚でしか知らない。自分の隙間時間とばかり向き合っているとなんだか自信がなくなる一方なので、誰かの隙間時間を覗いてみたくなった。意外とみんな自分と同じかもしれないし、誰かの過ごし方を知ることで、自分の中に隠れている新しい隙間の可能性が見つかることもあるかもしれない。 私の周りにはとても魅力的に日々を過ごしていそうな人がたくさんいる。存在自体が眩しくて憧れていたり、いつも話すとたくさん面白いことを教えてくれたり、毎日を目まぐるしく過ごしていているのに全てが楽しそうだったり。彼らの隙間時間は一体どんなものなんだろう。今回は、隙間時間を上手に使っていそうだと私が信じてやまない人たちに単刀直入に隙間時間をどう過ごしているのか聞いてみることにした。 -『談話室-隙間-』 はじめに より ・・・・・・・・     ・・・・・・・・  小谷さんとゲスト3名の方々による、それぞれのくらしの隙間時間にフォーカスした対談。三者三様、個性あふれる「隙間時間」をどうぞお楽しみください。   〈談話室1〉 中村秀一さん(SNOW SHOVELING 店主)——————–鹿児島育ち東京在住 。「サッカー選手が夢だった」青年は10代に挫折を味わい旅に明け暮れ、20代に志した「フリーランスが目標」という何とも言えないパッとしない目標をグラフィック・デザインという業種でなんとか達成したものの30代には不安を抱き、自分の居場所を探して2012年にブックストアを駒沢に開業。港はできたが、未だに渡航先の定まらないボヘミアン志向の本屋です。——————–   〈談話室2〉 朝吹真理子さん(作家)——————–1984(昭和59)年、東京生れ。2009(平成21)年、「流跡」でデビュー。2010年、同作でドゥマゴ文学賞を最年少受賞。2011年、「きことわ」で芥川賞を受賞した。   Instagram :mariko_asabuki——————–   〈談話室3〉 中田クルミさん(俳優)——————–1991年12月21日生まれ/俳優主な出演作に「凪のお暇」(19/TBS)、「この恋あたためますか」(20/TBS)、「コールドケース3」(21/WOWOW)、「リコカツ」(21/TBS)、映画「こんな夜更けにバナナかよ」(18/前田哲監督)、「あの頃。」(21/今泉力哉監督)などがある。現在、日本テレビ「ブラッシュアップ・ライフ」(毎週日曜22時30分より放送)、Netflixドラマ「今際の国のアリス シーズン2」、ABEMAオリジナルドラマ「30までにとうるさくて」出演。instagram:kurumi_nakata——————–     エッセイ集『隙間時間』をお読みいただいた方は副読本として、まだ読んでいない方は『隙間時間』とあわせてお読みくださいね。————————– 『談話室-隙間-』・著者:小谷実由 ・出版社 :ループ舎・形式 :並製本‎ 80ページ・本体価格 :1,000円+税 ————————– 数量限定、巡回イベント「SHOP隙間時間」にて先行販売いたします。ぜひ、各書店さんにて『隙間時間』とあわせてお楽しみください。    [ 2023年 「SHOP隙間時間」巡回スケジュール ] 4/3 mon. – 4/14 thu.スタンダードブックストア/大阪・5/1 mon....